『北海道英語英文学』に投稿をご希望の方は、以下の規定に従ってご応募ください。
投稿論文は過去に発表されたもの、投稿の時点で他誌に発表される見込みのもの、もしくは審査中のものなどであってはならない。ただし、すでに口頭で発表したものは、その旨明記してある場合は審査の対象となりえる。
原稿はA4判とし、上下左右の余白を2.5p以上とり、フォントは12ポイントで、1頁に25行横書き、PDF形式にして添付書類で事務局に提出すること(論文中に図を挿入される場合は、TIFFを用いても構わない)。
長さは、和文の論文は1行40字で20枚以内、英文の論文は25枚以内とする。その他の書式の細部については、日本英文学会または日本英語学会の学会誌投稿規定に準じる。和文の書評は10枚以内、英文の書評は12枚以内で、その他の詳細は論文の場合と同じとする。
投稿原稿には投稿者の氏名は一切書かないこととし、論文(または書評)題名と投稿者の氏名・所属・連絡先を別に書いて添付文書で事務局に提出すること。
校正は初校・再校に限り、執筆者が行うこととするが、この際の訂正加筆は必ず植字上の誤りに関するもののみとする。
なお、掲載論文を電子化して公開する権利は、日本英文学会が有するものとする。また、執筆者による電子媒体への転載は、刊行から1年後以降に許可するものとする。
hokkaido@elsj.org
日本英文学会北海道支部事務局
※PDF形式で原稿を提出できない場合に限り、紙媒体での提出も受け付ける。
・論文は5部提出する。
・書評は3部提出する。
・論文(または書評)題名と投稿者の氏名・所属・連絡先を記したA4判用紙を1部添える。
・送付先:
〒069-8501
北海道江別市文京台緑町582番地 酪農学園大学
英語圏文化研究室内 藤田佳也宛
日本英文学会北海道支部事務局
・その他の要領は、PDFで提出する場合と同じとする。
〒069-8501
江別市文京台緑町582番地
酪農学園大学
英語圏文化研究室内
藤田佳也宛