‘最新のお知らせ’ カテゴリーのアーカイブ
第15回『大会Proceedings』公開のお知らせ
2021年11月5日 金曜日関西支部大会第16回大会プログラム
2021年11月5日 金曜日関西支部第16回大会の実施形態について
2021年11月2日 火曜日12月18日(土)の関西支部第16回大会はZoomを用いたオンライン形式で実施致します。
参加方法については後日お知らせ致します。
第93回全国大会の実施形態の変更について
2021年4月18日 日曜日5月22日、23日に早稲田大学で開催予定だった日本英文学会第93回全国大会は、コロナウィルス感染拡大の状況に鑑み、全面的にオンラインで開催されることとなりました。詳細及び新たな情報につきましては、本部ウェッブサイトをご確認くださいますようお願い致します。
2021年度役員および編集委員・大会準備委員について
2021年3月4日 木曜日支部長:竹村はるみ(立命館大学)
副支部長:山田雄三(大阪大学)
事務局長:金山亮太(立命館大学)
副事務局長:森本道孝(大阪大学)
会計:中村仁美(立命館大学)
本部理事: 服部典之(大阪大学、4月より関西外国語大学)
本部評議員:竹村はるみ(立命館大学)
本部監事:横内一雄(関西学院大学)
会計監査:スミザース理恵(追手門学院大学、4月より関西外国語大学)
会見監査:前原澄子(武庫川女子大学)
新事務局連絡先:
[住所]
〒603-8577
京都市北区等持院北町56-1
立命館大学 文学部 英米文学専攻内
日本英文学会関西支部 事務局
[メールアドレス]
kansai2の後にアットマークelsj.org
新支部長竹村はるみ先生と新事務局長金山亮太先生は、来年度支部編集委員の担当予定でしたので、お二人の委員が交代となります。編集委員会でご検討頂き、吉田朱美先生(任期一年)と垣口由香先生(任期2年)に交代いただくことになりました。
来年度編集委員は以下のとおりです。(敬称略、50音順)
〈英文学〉 石倉和佳(兵庫県立大学)
伊藤正範(関西学院大学)
エグリントンみか(神戸市外国語大学)
奥村沙矢香(神戸大学)
垣口由香(龍谷大学)
荘中孝之(京都女子大学)
畑田美緒(大阪大学)
吉田朱美(近畿大学) 〈米文学〉
秋元孝文(甲南大学)
池末陽子(龍谷大学)
白川恵子(同志社大学)
森慎一郎(京都大学) 〈英語学〉
石野尚(大手前大学)
藏藤健雄(立命館大学)
黒川尚彦(大阪工業大学)
南佑亮(神戸女子大学)
○大会準備委員について 以下のとおりです。(敬称略、五十音順) 〈英文学〉 石川玲子(相愛大学)
鴨川啓信(京都女子大学)
桐山恵子(同志社大学)
西出良郎(神戸女子大学)
〈米文学〉
天野貴史(摂南大学)
大川淳(京都ノートルダム女子大学)
〈英語学〉 平井大輔(近畿大学) 米倉よう子(奈良教育大学)
開催校委員
桂山康司(京都大学)
関西支部第15回大会プログラム
2020年9月4日 金曜日日本英文学会関西支部第15回大会を以下の通り開催します。
日時:2020年12月20日(日)11:00より
会場:近畿大学(大会本部のみ)
開催方法:Zoomを用いたオンライン開催(同時双方向配信)
第15回大会プログラムはこちらをご覧ください。
参加方法については後日お知らせします。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
関西支部第15回大会の開催形態の変更について
2020年8月28日 金曜日新型コロナウィルス感染状況に鑑み、2020年12月20日(日)に近畿大学にて開催予定の関西支部第15回大会は、Zoomを用いたオンライン開催に変更となります。大会本部のみを会場(近畿大学)に設置し、研究発表およびシンポジウムはオンラインにて行う予定です。詳細につきましては、後日ホームページ上でお知らせいたします。
第14回『大会Proceedings』公開のお知らせ
2020年8月2日 日曜日第14回(2019年度)大会の関西支部『大会Proceedings』を公開しました。詳細は『大会Proceedings』ページをご覧ください。
託児サービス開始について
2018年12月29日 土曜日日本英文学会関西支部 託児サービス導入について
支部大会時の託児サービスを2019年度より実施することにいたしました。以下が託児サービス実施の要点です。
<託児サービス要点>
1. 大会当日の託児は来年度(2019年度)から実施する。
2. ただし、各年度のサービスの提供の可否は、開催校の意思に基づき、大会準備委員会が最終的に決定することとする。本サービスの提供を開催校の義務とはせず、開催校の意向を尊重する。
3. 開催校にスペース提供が可能かどうか確認の上(普通教室でも可)、学会事務局が開催校付近の託児サービス業者を選定。開催校は託児スペースの提供の他、業者との事前打ち合わせ及び下見を担当。
4. 学会が実際にかかる費用と、徴収料金の間の差額を援助(徴収料金は、お子さん一人につき、300円/30分とする)
5. 万が一に際しての補償については、託児サービス業者が加入している補償制度内で対応(申し込みの時点で保険契約にも加入)
なお、その年度の託児サービスを実施することが確定する9月頃に、当該年度の実施要領を、HPにアップしてお知らせする予定です。
学会発表補助事業のお知らせ
2013年6月25日 火曜日日本英文学会関西支部では、日本英文学会全国大会で発表をする大学院生(支部会員)に対し、旅費等の補助を行います。詳細については「学会発表補助事業」をご覧下さい。