第12回関西支部大会は盛会のうちに終了致しました。
開催校京都女子大学の関係者のみなさまにお礼申し上げます。
第13回支部大会は2018年12月8日(土)神戸女学院大学で行われます。
例年より早く、土曜日に開催予定です。ご注意ください。
発表申し込み締め切りは2018年7月の予定です。
第12回関西支部大会は盛会のうちに終了致しました。
開催校京都女子大学の関係者のみなさまにお礼申し上げます。
第13回支部大会は2018年12月8日(土)神戸女学院大学で行われます。
例年より早く、土曜日に開催予定です。ご注意ください。
発表申し込み締め切りは2018年7月の予定です。
以下の通り関西支部第12回大会を開催いたします。
日時:2017年12月17日(日)11:00より 会場:京都女子大学
関西支部作成の大会プログラムはこちらからダウンロードできます。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
2016年12月17日(土)に神戸市外国語大学において関西支部第11回大会を開催しました(神戸市外国語大学創立70周年記念冠事業) 。おかげさまで224名超の参加者にお越しいただきました。大会準備関係者、および共催の神戸市外国語大学には感謝申し上げます。
以下の通り関西支部第11回大会を開催いたします。 日時:2016年12月17日(土) 会場:神戸市外国語大学(本大会は神戸市外国語大学創立70周年記念冠事業に認可されております。)
関西支部作成の大会プログラムはこちらからダウンロードできます。 なお、シンポジウム(英米文学部門・英語学部門)のテーマ、ならびに司会・講師が以下のように決定いたしました(一部変更を含む)。
司会・講師 立命館大学教授 竹村はるみ
講師 関西学院大学教授 小澤博
講師 関西学院大学教授 橋本安央
講師 京都大学名誉教授 喜志哲雄
(当初、4人目の講師に慶応義塾大学教授の常山菜穂子先生を予定しておりましたが、事情により変更させていただきます。)
講師 京都外国語大学他、非常勤講師 高田哲朗
講師 甲南女子大学教授 梅原大輔
講師 関西外国語大学教授 澤田治美
コーディネイター 京都教育大学教授 児玉一宏
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
第11回大会は2016年12月17日(土)に神戸市外国語大学で開催されます。 現在研究発表を募集しています。締切は2016年7月4日です。奮ってご応募ください。 研究発表応募規定は、「大会案内」のページをご覧ください。
2015年12月20日(土)に武庫川女子大学との共催で武庫川女子大学中央キャンパスにおいて関西支部第10回大会を開催しました。おかげさまで非会員43名を含む170名超の参加者にお越しいただきました。大会準備関係者、および共催の武庫川女子大学には感謝申し上げます。
第10回大会研究発表の募集は7月6日で締め切られましたが、応募件数に不足があるため、7月23日(木)を締切として米文学の分野のみ追加募集を行います。
応募の要領については、大会案内のページに記載された従来の応募規定に従ってください。
皆様からのご応募をお待ちしております。
以下の通り関西支部第10回大会を開催いたします。
日時:2015年12月20日(日)
会場:武庫川女子大学 中央キャンパス (兵庫県西宮市池開町6-46)
また、シンポジウム(英米文学部門・英語学部門)のテーマ、ならびに司会・講師が以下のように決定いたしました。
司会・講師 京都大学教授 廣野由美子
講師 神戸市外国語大学教授 辻本庸子
講師 京都大学准教授 小島基洋
講師 東京情報大学教授 茨木正治
司会・講師 大阪大学准教授 宮本陽一
講師 国立国語研究所特任助教 船越健志
講師 国立国語研究所 非常勤研究員 後藤さやか
講師 京都ノートルダム女子大学専任講師 杉村美奈
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
第10回大会は2015年12月20日(日)に武庫川女子大学で開催されます。現在研究発表を募集しています。締切は2015年7月6日です。奮ってご応募ください。
研究発表応募規定は「大会案内」、のページをご覧ください。
12月21日は京都市内において全国高校駅伝が開催されるため、交通規制が実施されます。
立命館大学衣笠キャンパス方面行きのバスが通る西大路通りに関しても、以下の時間帯で交通規制があります(あくまでも目安で、選手の走行状況によって変わります)。
10:20-10:55(女子往路)
11:20-11:40(女子復路)
12:30-13:00(男子往路)
14:05-14:45(男子復路)
これにより、大会資料に掲載されている交通案内よりも大幅に時間のかかる可能性が出てまいりますので、ご来場の際は時間に十分な余裕を持ってお越しいただきますようお願いいたします。