日本英文学会第79回大会プログラム

第一日5月19日(土)(会費納入受付は正午より。第一校舎1 階エントランスホール)

研究発表
 第1発表 13:45−14:25 第2発表 14:30−15:10
 第3発表 15:20−16:00 第4発表 16:05−16:45

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
第一室(西校舎512 教室)                  司会 神戸女学院大学名誉教授 別府 恵子
1. イザベルのアイデンティティと風景式庭園
  『ある婦人の肖像』の「閉ざされた庭」と「開かれた庭」      エクセター大学大学院 南部 彰子
2. メスメルの影の下に
  The Wings of the Dove と疑似科学小説の形成           和歌山大学非常勤講師 高橋 信隆
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
                                   司会 東京大学教授 内野 儀
3. 暴走する牛乳列車
  The Milk Train Doesn’t Stop Here Anymore とキャンプの活用術  熊本県立大学専任講師 坂井 隆
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

第二室(西校舎513 教室)                    司会 名古屋市立大学教授 田中 敬子
1. A Fable における帝国主義的な空間のレトリックとセクシュアリティー
                                     東京大学大学院 高村 峰生
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
                                司会 愛知県立大学准教授 梶原 克教
2. Derek Walcott のTi-Jean and His Brothers (1958) に見る
カリビアン・トリックスターの変容                     一橋大学大学院 松田 智穂子
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
                                  司会 秋田大学准教授 村上 東
3. 対抗するサウンドスケープ
『路上』における冷戦期聴覚テクノロジーの再編筑波大学大学院三添 篤郎
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

第三室(西校舎515 教室)                     司会 大阪産業大学教授 田口 まゆみ
1. 死の寓意 再考Sir Gawain and the Green Knight             立教大学大学院 貝塚 泰幸
2. − Ly and −lych (e Adverbs in the Poems of the Alliterative Revival
         University of Bristol, Visiting Fellow & Lecturer for Lifelong Learning 井上 典子
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
                                   司会 摂南大学教授 今井 光規
3. The Wanderer はどこまで放浪したか?
The Wanderer l.98 に基づくアングロ・サクソン人の空間的連想に関する一考察
                                     杏林大学准教授 伊藤 盡
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
                                   司会 広島大学教授 中尾 佳行
4. コップランド版(1557 年)『アーサー王の死』をめぐるタイトル・ページの謎
                                    福岡女子大学教授 向井 毅
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

第四室(西校舎516 教室)                   司会 大阪外国語大学准教授 早瀬 尚子
1. English Riddlesから見る融合指示の照応論           日本学術振興会特別研究員 安原 和也
2. 視覚経験と名詞転換動詞eyeについて                名古屋産業大学准教授 石崎 保明
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
                                   司会 東北大学教授 小野 尚之
3. 典型的構文がもたらす周辺的構文の変化 同族目的語構文を例に       筑波大学大学院 北原 賢一
4. 語彙概念構造とクオリア構造の融合可能性 事象の完結性の検討       信州大学准教授 兼元 美友
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――



SYMPOSIA(13:45−16:45)
第一部門(北館ホール)
エリザベス朝喜劇と階層制度               司会・講師    学習院大学教授 中野 春夫
                               講師   関西学院大学教授 小澤 博
                               講師   聖心女子大学教授 安達 まみ
                               講師    千葉大学准教授 篠崎 実

第二部門(西校舎532 教室)
農耕詩の諸変奏                        司会     日本大学教授 植月 惠一郎
                               講師  新潟産業大学准教授 海老澤 豊
                               講師    同志社大学教授 圓月 勝博
                               講師     京都大学教授 高橋 宏幸
                                            (西洋古典学)
                               講師    放送大学准教授 大石 和欣

第三部門(西校舎519 教室)
空間表現の近代英文学 「旅立ち」と「到着」の謎(エニグマ)  
                            司会・講師    大阪大学准教授 服部 典之
                               講師  都留文科大学准教授 冨樫 剛
                               講師    山形大学准教授 大河内 昌
                               講師     中京大学教授 栂 正行

第四部門(西校舎526 教室)
国際政治の中の20世紀イギリス              司会・講師  東京学芸大学准教授 大田 信良
                               講師  慶應義塾大学准教授 細谷 雄一
                                            (イギリス外交史)
                               講師  横浜国立大学准教授 橋本 順光
                               講師  東京成徳大学准教授 木下 誠
                         ディスカッサント    大阪大学准教授 山田 雄三

第五部門(西校舎522 教室)
中世英語英文学を問う                     司会   立教大学名誉教授 吉野 利弘
                               講師     立教大学教授 菊池 清明
                               講師   青山学院大学教授 武内 信一
                               講師    大阪大学准教授 渡辺 秀樹

第六部門(西校舎527 教室)
統語研究の方向性 極小主義のミクロとマクロの側面
                            司会・講師    東京大学准教授 渡辺 明
                               講師    東北大学准教授 高橋 大厚
                               講師 東京大学大学院 日本
                                  学術振興会特別研究員 平岩 健



第二日5月20日(日)(会費納入受付は午前9時30分より)

研究発表
 第1発表 10:00−10:40 第2発表 10:45−11:25
 第3発表 11:35−12:15 第4発表 12:20−13:00

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
第五室(南校舎421教室)                        司会 九州大学教授 村井 和彦
1. ウォルター・ローリーによる女王の賛美
『ギアナの発見』にみるスペイン人の残虐性と英国人の節制心         北海道大学大学院 山内 聡也
2. Tudor神話確立のcontextからKing John を読み解く          学習院大学非常勤講師 土井 雅之
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
                                   司会 筑波大学准教授 吉原 ゆかり
3. 近代初期イギリス旅行記に見られる空間描写              慶應義塾大学大学院 高橋 三和子
4. Othelloにおける怪物の表象              東京工業高等専門学校 非常勤講師 松岡 浩史
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

第六室(南校舎422教室)                      司会 青山学院大学教授 富山 太佳夫
1. Aphra Behn のOroonoko: or, The Royal Slave における王権と
「書く女」の文化的権威                      お茶の水女子大学大学院 松野 亜希子
2. ‘Conservative Gothic’ クレアラ・リーヴ『イギリスの老男爵』における
イギリス、外国人表象、家族                      首都大学東京大学院 袖野 浩美
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
                                   司会 東北大学教授 鈴木 美津子
3. “Nobody Could Catch Cold by the Sea” : Jane Austen and the Vogue for Watering Places
                                     山口大学准教授 武井 暁子
4. 軍人の妻という選択 『説得』と『ジャマイカ総督夫人の日記』における
「家族愛」と帝国主義                     聖マリアンナ医科大学研究員 志渡岡 理恵
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

第七室(南校舎423 教室)                      司会 山形大学准教授 大河内 昌
1. ブレアの修辞学と文体の音楽                       中央大学准教授 兼武 道子
2.『ケイレブ・ウィリアムズ』におけるテクスト解体            四国学院大学教授 菅田 浩一
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
                                   司会 明星大学教授 笠原 順路
3. 19 紀前半における著作権 ワーズワースを軸に              中京大学准教授 園田 暁子
4.‘Some Heart once pregnant with celestial Fire’: Maternal Elegy in Gray and Barbauld
                                    東京大学客員教授 Stephen Hedley Clark
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

第八室(南校舎425 教室)                      司会 名古屋大学教授 松岡 光治
1. サッカリーのクリスマス・ブックス                 学習院大学非常勤講師 宇貫 亮
2.「家庭の天使」を超えて 『オーロラ・リー』における女性像      明治大学非常勤講師 加藤 匠
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
                                  司会 京都大学准教授 廣野 由美子
3. Business ではなくMission エリザベス・ギャスケル『シャーロット・ブロンテの生涯』
                                 豊橋技術科学大学准教授 田村 真奈美
4. 男が癒し手になるとき 『マーティン・チャズルウィット』にみる看護の諸相
                                関西学院大学大学院研究員 西垣 佐理
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

第九室(南校舎426 教室)                   司会 神戸市外国語大学教授 新野 緑
1. 人殺しをかくまう語り手 テス擁護の「レトリック」を解き明かす      大阪大学大学院 麻畠 徳子
2. “Gods in Exile” の変容 ヴァーノン・リー‘Dionea’ について   駒澤大学非常勤講師 大渕 利春
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
                              司会 山脇学園短期大学准教授 鈴木 英明
3. Wilde の“Pen, Pencil and Poison” 再考
T. G. Wainewright に対する見解の変遷を通じて           青山学院大学非常勤講師 鈴木 ふさ子
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

第十室(南校舎431教室)                      司会 中央大学名誉教授 森松 健介
1.「コミュニケーションの回避」によるエレジー
Poems of 1912-13 における死の不安とストラテジーとしての「慰めの欠如」
                                   山形大学非常勤講師 鈴木 淳
2. イマジズムとイングランド 『エゴイスト』を中心に            一橋大学大学院 市川 昭子
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
                                  司会 埼玉大学准教授 武田 ちあき
3.「外見と内実の一致」、そのアイロニカルな肯定
コンラッド『台風』四部作の一体性について                学習院大学大学院 井上 真理
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

第十一室(南校舎432 教室)                     司会 福島大学准教授 霜鳥 慶邦
1. The Plumed Serpent の宗教とその虚構性・曖昧性 征服者と被征服者
                                 京都女子大学非常勤講師 中田 智子
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
                                   司会 京都大学教授 佐々木 徹
2. Bonding with the Ex-Enemy: Ian Fleming and 007 in Japan         福岡大学教授 John Hatcher
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
                                  司会 早稲田大学教授 小田島恒志
3. ゆがめられる記憶、幻視される過去
   David Hare, Plenty におけるポスト・ブレヒト的方法の問題
                                   釧路公立大学准教授 大貫 隆史
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

第十二室(南校舎433 教室)                    司会 九州大学名誉教授 田島 松二
1. Beowulf とThe Battle of Maldon における数量詞の位置       鶴見大学他非常勤講師 龍 美也子
2. Alfric のCatholic Homilies における独立与格           明星大学他非常勤講師 佐藤 桐子
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
                                  司会 名古屋大学教授 天野 政千代
3. 動詞補部としての不定詞の史的発達 意味選択の観点から          筑波大学大学院 吉田 信勝
4. “Verbs of Tasting + Accusative/Genitive/Of -Phrase”          千葉大学教授 小倉 美知子
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

第十三室(南校舎435 教室)                      司会 専修大学教授 長谷川 宏
1. Restructuring and Null-Operator Predication: with special reference to Tough construction
                                   関西学院大学大学院 後藤 さやか
2. “Heavy NP Shift” as a Combination of Topic- and Focus-Topicalizations
                                     東北大学大学院 三村 敬之
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
                                司会 東京農工大学准教授 畠山 雄二
3. 動詞句外there構文の派生について                  神田外語大学研究員 神谷 昇
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


SYMPOSIA(10:00−13:00)
第七部門(西校舎519 教室)
アメリカ文化と反復強迫 アメリカ文学の中に書き込まれた(原)光景
                            司会・講師   早稲田大学准教授 都甲 幸治
                               講師 慶應義塾大学専任講師 大和田 俊之
                               講師     東京大学教授 柴田 元幸
                               講師  神戸女学院大学教授 内田 樹
                                            (フランス文学)

第八部門(西校舎528 教室)
演劇、越境、アメリカ 文化相対主義をこえて
                            司会・講師    成蹊大学准教授 日比野 啓
                               講師    東京大学准教授 河合 祥一郎
                               講師     大阪大学教授 平田 オリザ
                                            (劇作・演出)

第九部門(西校舎526 教室)
<産む性>から降りた女たち
<魔女>の系譜、シェイクスピアからSF/ファンタジーまで
                               司会   東京経済大学教授 本橋 哲也
                               講師 お茶の水女子大学教授 竹村 和子
                               講師  恵泉女学園大学教授 榎本 眞理子
                               講師   明治大学兼任講師 岩瀬 由佳
                               講師     作家・評論家 小谷 真理
                                         (SF &ファンタジー評論)
                        コメンテーター ラブ・ピース・クラブ代表 北原 みのり
                                    (ジェンダー・セクシュアリティ研究)

第十部門(西校舎527 教室)
中世ヨーロッパ文学の創成と継承 VIRGIL、DANTE そしてCHAUCER
                               司会     専修大学教授 松下 知紀
                               講師    名古屋大学教授 小川 正廣
                                            (西洋古典学)
                               講師    東京大学准教授 浦 一章
                                            (イタリア文学)
                               講師    東京大学准教授 小林 宜子

第十一部門(西校舎522 教室)
Issues in the Typology of Resultatives: Ten Years After
                            司会・講師     筑波大学教授 鷲尾 龍一
                               講師  大阪外国語大学教授 三原 健一
                               講師   筑波大学専任講師 宮腰 幸一
                               講師    山形大学准教授 鈴木 亨

第十二部門(西校舎532 教室)
自前の大学英語教材の作り方・使い方              司会    学習院大学教授 上岡 伸雄
                               講師    東京大学准教授 矢口 祐人
                                            (アメリカ文化史)
                               講師   関東学院大学教授 奥 聡一郎
                               講師    成蹊大学准教授 坂野 由紀子